ウィズより重要なお知らせ
いつもご利用頂き、ありがとうございます。2020年10月より一部サービス内容が変更になりました。
1. 保育関係のサービスは、消費税を非課税にさせていただきます。
2. 居宅にて、訪問保育サービスは、お子様お一人に対して保育者が一人体制とさせていただきます。
3. 販売させていただきました、チケットの期限を設けさせていただきます。
お手持ちのチケットは、2020年10月より3年間が有効期限になります。今後の販売させていただくチケットに関しましても、販売させていただきました期日から3年間が有効期限とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
お申込み
application

2.ご相談の上、詳しい資料・申込書・契約書等をお送りいたします。

3.年会費・ご利用分のチケット料金などを当社の口座宛てにお振込みください。

4.申込書・契約書等に必要事項をご記入の上、当社宛てにご返送ください。
ご利用の流れ
Available
よくある質問
Frequently Questioned Answers
ウィズには、保育士、幼稚園教諭資格者をはじめ、子育て支援員(埼玉県認定資格)、子育て経験者などベビーシッターが約50名登録しています。全員、当社独自の研修プログラムを年間を通して受講しており、安心してお任せいただけます。
1.企業様の保育所運営・幼稚園、保育園、こども園様の人員補助等も致しております。イベント保育等
2.ご家庭のベビーシッティング・産前産後の家事お手伝い、沐浴、沐浴指導や、0歳から12歳までのお子様のシッティング、お留守番
3.家事のお手伝い
などがございます。
基本は、会員制システムです。詳しくお話をお伺いして、大切なお子様をお預かりいたします。ビジターとしてご利用もありますが、その際にもご利用の内容を詳しくお伺いします。料金は会員価格より割高になります。
お問い合わせは、当ホームページの他、産前産後母子ケアのホームページ、電話、メール、FAXでお受けしています。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせいただきますと、まず詳しいパンフレットをお送りいたします。その後、会員になられる方には弊社より訪問して、良くご相談を承ります。金額的な点では年会費(3,000円(税別))と必要なチケットをご購入頂き、会員になれます。ご利用日のご相談を承り、保育内容、ベビーシッターに対するご希望などをうかがい、最適なベビーシッターを選びご連絡いたします。前日にはウィズシッターから当日の確認のお電話をさせていただきます。
はい、おうかがいします。送迎や、出張同伴など、ご希望の場所にもおうかがい可能です
さまざまな職業をお持ちの方、主婦の方が利用されています。また、次世代育成支援対策推進法の施行後はさまざまな企業様からもご利用を頂いております。
0歳から12歳までお預かりさせていただきます。資質に合わせてスタッフやシッターを人選してお伺いしております。
企業様の保育所を運営させていただきます。企業様の理念に基づいた、そして従業員様が働きやすい環境をお守りする保育所をカスタマイズいたします。開設の1年から半年前にご相談を承ります。
企業様や団体様のイベントなどの際に「イベント保育サービス」(臨時託児室開設)を行っています。1回だけのイベント託児からマンションのモデルルームなどの常時開設までご希望に応じた形でお受けいたします。従業員様の福利厚生として利用されているケースもございます
お子様のみのお食事は月齢や資質に合わせてご相談を承ります。
ご家族皆さまのお食事作りは、家事付きサービスをお勧めいたします。内容は、家事サービスのページをご覧ください。
病院を受診頂き、医師がベビーシッターがお預かりしても良いと判断した場合にはお受けいたします。
当日の午前中にお申込みいただくと、できる限りの時間からご利用が可能になります。100%では有りませんが、かなりの確率でお伺いが可能です
できます。ただし、前日の17時以後のキャンセルはキャンセル料としてお支払いいただきます。
詳しくは「料金について」をご覧下さい。